2005-03-01から1ヶ月間の記事一覧

明治村

に、行って来た。全国区でどのくらいの知名度があるのか知らないけれども、名鉄の勢力圏では、そこそこ名の知られた野外博物館のようなもの。高度経済成長期に、老朽化したりなんだりで取り壊されることになった建築物(主に明治期)の保存を目的に名鉄の副…

見仏記/いとうせいこう・みうらじゅん

見仏記 (角川文庫)作者: いとうせいこう,みうらじゅん出版社/メーカー: 角川書店発売日: 1997/06/01メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 44回この商品を含むブログ (149件) を見る何度か読み返しているのだけれど、2人の絶妙な距離感が心地良い。あと、みう…

春の特別拝観

大覚寺名宝展 3/19〜5/23 9時〜16時30分 拝観500円、名宝展300円 五大明王像など。 東寺宝物館 春期特別展 3/20〜5/25 9時〜16時30分 入山・宝物館共通券800円 「風信帖」など。(風信帖の展示は4月4日-23日を除く) 東寺 春の非公開文化財特別拝観 4/29〜5/…

きのうのはなし

ぴあデビューレビュー vol.16という招待ライブ@名古屋クラブクアトロに行って来た。友人が当たったので一緒にどうかと言われて。tabaccojuiceが出るというのでついていった。3バンドの対バン形式で、それぞれ全くと言っていいくらい方向性が違って、バラエ…

こういうのすごく好き

http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/america/news/20050325k0000m040167000c.htmlより。 メジロダコ:2足歩行を撮影 米カリフォルニア大のチーム タコが2本の足で器用に「歩く」様子を、カリフォルニア大バークリー校などのチームが撮影し、25日付の…

購入

人はなぜ「美しい」がわかるのか (ちくま新書)作者: 橋本治出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2002/12/01メディア: 新書購入: 5人 クリック: 70回この商品を含むブログ (65件) を見るまんが パレスチナ問題 (講談社現代新書)作者: 山井教雄出版社/メーカー: …

クラス会

に、行ってきた。とはいえ、仲の良かった6人だけの小さなものだけれど。現住所は札幌、東京、京都、山口、沖縄と見事にばらばら。さらにもう一人は一年間海外を放浪して、一年間勉強しなおしてこの春から大学に入るというかなり奇特な人間で、いろいろ面白…

さすがキング

http://www.mainichi-msn.co.jp/geinou/wadai/news/20050324k0000m040051000c.htmlより。 初代「自転車名人」に忌野清志郎さん ◇日常生活で自転車を上手に安全に使いこなしている人に贈られる初代の「自転車名人」にロックミュージシャン、忌野清志郎さん(…

いきなりはじめる浄土真宗/内田樹・釈徹宗

いきなりはじめる浄土真宗 (インターネット持仏堂 1)作者: 内田樹/釈徹宗出版社/メーカー: 本願寺出版社発売日: 2005/03/23メディア: 新書購入: 7人 クリック: 72回この商品を含むブログ (48件) を見る浄土真宗、というよりは、仏教、さらには宗教の肩肘張ら…

購入

いきなりはじめる浄土真宗 (インターネット持仏堂 1)作者: 内田樹/釈徹宗出版社/メーカー: 本願寺出版社発売日: 2005/03/23メディア: 新書購入: 7人 クリック: 72回この商品を含むブログ (48件) を見るはじめたばかりの浄土真宗 (インターネット持仏堂 2)作…

暗黒館の殺人/綾辻行人

暗黒館の殺人 (上) (講談社ノベルス)作者: 綾辻行人出版社/メーカー: 講談社発売日: 2004/09/10メディア: 新書購入: 1人 クリック: 95回この商品を含むブログ (223件) を見る暗黒館の殺人 (下) (講談社ノベルス)作者: 綾辻行人出版社/メーカー: 講談社発売日…

地下鉄サリン事件

から、昨日でもう10年だったのだなぁ。10年前の昨日、小学校から帰ったら、その時間はいつも書斎で本を読んでいた祖父が、珍しくテレビを見ていて、なんというか、見たことのない、えもいわれぬ表情をしていた。テレビの右下に、赤い、ぎざぎざとした毒…

青春8きっぷナイト@みなみ会館 つづき

マインド・ゲーム 名前と、アニメであることしか知らなかった作品。 でも、もしかしたら4作品の中で一番引き込まれて見ていた。スピード感、疾走感、なんと表現していいのかいまいちよくわからないが、とにかく、そういう、どきどき、わくわく、はらはら、…

昨夜、

みなみ会館のオールナイト上映に行って、終わって映画館を出たらすでにまるっきり申し分なく朝で、そのまま家に戻って2時間ほど眠り、アイデン&ティティとリアリズムの宿の感想をここに書いて、そのまま昼からバイト。 こなせたのが信じられない。 とりあ…

青春8きっぷナイト@みなみ会館

アイデン&ティティ 日本のロックが果たして本当に「ロック」か、なんて問いを立てること自体がもう今は無効化してるというか、洋楽のことは知らないけど、日本ではロックもポップスも一緒くたで、とりあえずバンドで生演奏でジャカジャーンみたいにしてれば…

poralis continuity

行ってきました。 坂田さんをポラリスで見る、今のところ最後の機会。けれども、あんまり、何と言うか、変な感傷とかはなくて、いつもと変わらない感じだった。瞬間のツインドラムスの時、坂田さんは2回ぐらいスティックを飛ばしていた。 あと、アンコール…

昨日

月曜ミステリー劇場・浅見光彦シリーズを見た。崇徳伝説殺人事件。ぼーっとしていたので詳細はあまり覚えていないけれど。冒頭に出てきた崇導神社は、かなり前に行ったことがある。京都の北の方、八瀬の近くにあって、昼なお暗い、という感じでかなり恐ろし…

何となく

テレビをつけっぱなしにしていたら、林家こぶ平の襲名披露パレードのニュースをやっていた。そこでちらっと映っていたのを見て思ったのだけれど、春風亭昇太さんはポラリス坂田さんにちょっと似てる。眼鏡のなせる業かな。そういえばポラリス@BIGCATが着々…

真夜中の弥次さん喜多さん

の、公開日が、MOVIX京都4/16で決まりみたい。 しかもものすごい劇場数。“拡大ロードショー”ってやつかしら。ちょっと意外。 →http://yajikita.com/theater.html

ピエール瀧

が、マンガの原作? →http://www.beverage.co.jp/fun/pierre/。。。脱力するなぁ、もう。ほぼ日のこのコーナーも、脱力具合がとても好き。

amazon

の、おすすめ商品のページを久しぶりに見たら、えらいことになっていた。 橋本治と高橋源一郎と小谷野敦ばっかり。。。偏りがばれちゃう。読むそばから忘れていっても―1983‐2004マンガ、ゲーム、ときどき小説も、ちゃんと話すための敬語の本 (ちくまプリマー…

呉智英さんの騒音公害訴訟

中日新聞より。 防災無線試験放送の中止認めず 名高裁、呉智英さんの控訴棄却 2000年9月の東海豪雨後、愛知県西枇杷島町が防災無線のテストのためとして毎日夕方クラシック音楽を放送しているのは、静寂な生活を求める人格権の侵害だとして、同町在住の…

ブックカバー

を、インターネット通販で買った。本以外はオンラインショップの類をほとんど利用しないのだけれど(クレジットカード持ってないし)、なんとなく漂っていたら雑貨を扱うお店のページにたどり着いて、ちょうど新書サイズのブックカバーを探していたので購入…

レミオロメンether[エーテル]

を、聴いた。どの曲も確かに耳なじみがよいというか、聴きやすく良い曲だとは思う。けれども、なんか、「どっかで聴いたことのある感じ」は否めないかなぁ。深呼吸のイントロを聴いたときは、くるりの東京が始まるかと思ってしまった。。。

昨日あたりから

花粉症のギアが一段上がった感じ。ほぼ日の花粉症情報局を鼻水すすりながら読んで「同病相憐れむ」感じを味わいつつ、気休めにヨーグルトとシソの実の漬け物を大量購入。バイトはマスク駄目だしなぁ。。。

公開予定

Jam Films S@みなみ会館 3/12〜4/2 ベルリンフィルと子どもたち@京都シネマ 3/12〜25 キッチンストーリー@京都シネマ 3/12〜25 トニー滝谷は3/18まで。

みなみ会館“青春8きっぷ”ナイト第一夜

の、チケットを買ってしまった。 副題に京都みなみ会館ベスト選集とあるだけあって、 アイデン&ティティ リアリズムの宿 マインド・ゲーム 恋の門 というすごいメンツ。全部見そびれてるし。第二夜の深呼吸の必要もやや見たいけれども、その日は都合がつき…

久し振りに

本屋さんに行った。有栖川有栖の新刊を買おうかなと思って。でも4篇中3篇メフィストやらアンソロジーやらで既読だったので買うのはやめた。図書館で借りよう。大学が休みになって以来、バイトをごっそり入れられるようになって、本を読むペースが落ちてる…

購入

ether[エーテル]アーティスト: レミオロメン,藤巻亮太出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2005/03/09メディア: CD購入: 2人 クリック: 42回この商品を含むブログ (636件) を見るまだ聴いてないけれども。かなり売れてる感じだった。すごい…

卒業式

というものに、2年ぶりに出席した。妹の中学校の卒業式。両親が共働きなため、どうしても休みの取れないときの学校行事には代理で出席することが多かった。そういえば小学校の卒業式にも出た記憶がある。そのときは何を着るか迷った挙句高校の制服で出て、…